当サイトには広告を掲載しています

仏教 歴史

鎌倉仏教の特徴と順番|なぜ平安仏教が許せなかったのか?

あなたは仏教の新旧をご存知ですか?

 

『仏教に新旧があるの?』

『そんなの初めて聞いた』

 

実は、日本で最初に大きく広まった仏教は、平安時代の密教でした。貴族などの金持ち限定であやしい術や呪文を使い、仏のご利益にあやかろうというものです。

 

平安時代の密教についてはコチラ▼

 

当然ですが、『そんな仏教は本当の仏教じゃない!もっと大衆を救うものだ!』といって、声を上げる僧侶たちが出てきます。

その僧侶たちが、次々に新しい宗派を開宗したのが鎌倉時代。

 

これこそ新仏教時代の幕開けです。

 

今回は、鎌倉仏教の始まりと、その原因となった平安仏教について解説していきます。

古墳時代から始まった平安時代の旧仏教

欽明天皇の時代(古墳時代538年)、仏教は中国から伝わってきました。初めは経典と仏像だけです。この仏教という宗教は、日本に2大論争を巻き起こします。

 

崇仏・廃仏論争です。

 

新しい風が吹けば、いつの時代でも賛成派と反対派が現れるものです。

 

  • 崇仏派:蘇我馬子
  • 廃仏派:物部守屋

 

587年に蘇我馬子が物部守屋を滅ぼして、決着が付きました。飛鳥時代になると、聖徳太子が政治に仏教を取り入れることで、日本中に広がりをみせるのでした。

そして660年、道昭によって日本初の宗派|法相宗が開宗されます。続く奈良時代、740年には良弁によって華厳宗、759年には鑑真によって律宗が開宗されます。

この時代の仏教は哲学を研究したり、国をまとめる手段として利用されたり、宗教として本来の姿をしていました。

平安時代になると、ちょっと様子が変わってきます。かの有名な2大スーパー僧侶が、満を持して開宗するのです。

 

  • 天台宗|最澄|806年
  • 真言宗|空海|816年

 

しかし、これまでの仏教とは少し毛色が違っていました。

 

密教が人気になったのです!

 

不思議な呪文、宇宙の化身大日如来など、ちょっと呪術的な部分が貴族にウケてしまったのです。ここから、日本の仏教は密教寄りになっていくのでした。

鎌倉仏教が広まった理由|密教ばかりの平安仏教

時は流れ平安時代の終わりごろ、『密教っておかしくね?もっと大衆を救おうぜ!』という僧侶たちが現れます。

合計で6名の志高き僧侶がいたのですが、皮肉にも全員【天台宗】の出身者です。天台宗が出来てから400年弱が経過、権力争いや堕落した僧侶に嫌気がさしたのでした。

鎌倉仏教の宗派と開祖

そんな鎌倉仏教を作り上げた、6人のニューウェーブを紹介していきます。

浄土宗|法然|1,175年

鎌倉仏教の先駆けとなったのが浄土宗です。

浄土宗では『南無阿弥陀仏』と唱えるだけで、阿弥陀如来が極楽浄土へと導いてくれます。

これは経典が読めない、修行する時間がない一般大衆に広く受け入れられました。

 

極楽浄土についてはコチラ▼

 

臨済宗|栄西|1,191年

続いて、栄西によって臨済宗が開宗されます。栄西は中国に留学して、本来の仏教を学んで持ち帰りました。ベースとなるのは禅宗なので、坐禅を組んで悟りをめざします。

ただ、特徴的だったのが公案という『禅問答』でした。

答えのないナゾナゾのようなもので、既成概念を取っ払う事を目的としています。そのナゾナゾの真を考えながら、坐禅を組むのです。

 

臨済宗|栄西についてはコチラ▼

 

浄土真宗|親鸞|1,224年

親鸞は浄土真宗を開宗します。実は浄土宗を開宗した法然の弟子です。なので宗派の名前も似ていますし、浄土宗と同じく阿弥陀如来を本尊としています。

浄土宗との大きな違いは、阿弥陀様を心で想うという点です。『南無阿弥陀仏』と言葉にする必要はありません。

『他力本願』『悪人往生』という、一歩間違うと勘違いされそうな説法を説きます。

 

浄土宗と浄土真宗の違いについてはコチラ▼

 

曹洞宗|道元|1,227年

道元は曹洞宗を開宗しました。これは臨済宗と同じく禅宗です。

ただ、臨済宗のように公案はありません。ただひたすら座り続ける『只管打坐』という修行です。

釈迦が菩提樹のしたで坐禅を組み悟りを開いたことを考えると、説得力のある修行ですね。

 

曹洞宗|道元についてはコチラ▼

 

日蓮宗|日蓮|1,253年

日蓮宗は日蓮が開宗した宗派です。法華経を経典とし、迷える民衆を幸福に導くというのが基本的な考え方です。

浄土宗と同じく念仏ですが、唱えるのは『南無妙法蓮華経』です。

ここから派生した宗派に、創価学会がある事でも有名ですね。日蓮⇒日興⇒日目⇒創価学会

時宗|一遍|1,274年

時宗を開宗したのは一遍です。浄土系の宗派なので『南無阿弥陀仏』という念仏を唱えます。

特徴的なのは踊りながら念仏を唱える点です。

信者たちは輪になり、鉦(かね)を打ち鳴らしながら踊り念仏を唱えます。

鎌倉仏教の覚え方

鎌倉仏教は、語呂合わせで覚えましょう。

 

『時報がリン!え?地震?相当する日時は一時』

 

  • 時報(浄土宗|法然)
  • リン!え?(臨済宗|栄西)
  • 地震?(浄土真宗|親鸞)
  • 相当(曹洞宗|道元)
  • 日(日蓮宗|日蓮)
  • 時は一時(時宗|一遍)

 

これでテストもバッチリですね。

まとめ

以上、鎌倉仏教の特徴と順番|なぜ平安仏教が許せなかったのか?についての解説でした。

鎌倉仏教が新仏教と言われるゆえんは、平安仏教の密教に原因がありました。これらの新仏教は今現在も日本に残っており、代表的な宗派となっています。

 

日本仏教の13宗派はコチラ▼

-仏教, 歴史